加盟団体

県北地区

中央地区

県南地区

シアター・ル・フォコンブル

イメージ

劇団名
シアター・ル・フォコンブル
所在地
秋田市
代表者名
富橋 信孝
団員数
7名
旗揚げ年
1984年
ホームページ
-
お問い合わせ先
090-3645-8833 (富橋)

アンチ・テアトロの無体空間と、嘘を感じさせない俳優術の創造を目指し、元プロ劇団の俳優達を中心に結成された劇団。現在は、あらゆるジャンルに挑戦している。旗揚げ以来、常に斬新な舞台造りと俳優達の演技力の質の高さを目指してきた。その努力は、連盟演劇賞受賞4回と、秋田県芸術選奨の受賞となって結実したが、さらなる飛躍を目指し、新しい舞台を現在も貪欲に追及し続けている。

劇団ウィルパワー

イメージ

イメージ

イメージ

劇団名
劇団ウィルパワー
所在地
秋田市
代表者名
鎭西 祐美
団員数
4名
旗揚げ年
1994年
ホームページ
http://willpowerakita.web.fc2.com
お問い合わせ先
willpower.akt@gmail.com

これまで一貫してオリジナル作品の上演を続けてきた。 ここ数年劇団においては、『この秋田』の、しかも『等身大の秋田の私たちのスミカ(住処)』 を舞台・モチーフにしたオリジナル作品を制作している。 確固たる「舞台」という箱にとらわれることなく、通常は演劇を行わないアトリエや店舗にも会場を拡大し、 広く一般に 対して『気軽』に演劇を鑑賞していただきたい、 ということを強く打ち出している。

男鹿演劇研究会ふきのとう

イメージ

劇団名
男鹿演劇研究会ふきのとう
所在地
男鹿市
代表者名
松橋 義弘
団員数
7名
旗揚げ年
1953年
ホームページ
-
お問い合わせ先
090-5237-5322(松橋)

ふきのとうは昭和28年に船川港演劇くらぶとして誕生し、昭和38年に男鹿演劇研究会ふきのとうに改めました。男鹿の民話を始めとした作品を上演してきました。現在の会員は50代から30代の男女7名です。男鹿市民に愛される劇団になれる様に頑張りたいと思います。

劇団能代小劇場

イメージ

イメージ

イメージ

劇団名
劇団能代小劇場
所在地
能代市
代表者名
伊藤 洋文
団員数
16名
旗揚げ年
1995年
ホームページ
-
お問い合わせ先
090-1934-2323(伊藤)

劇団能代小劇場では毎年1回~2回公演を目指して活動しています。又、今年32回目を迎えた「能代ミュージカル」では初回から中枢メンバーとして参加しています。これまでに呼びかけ公演として金子洋文の「牝鶏」を公演、旗揚げしてからは「ふるさと」「鰰」「鬼の面」などの作品を公演しています。その他「麦ふみ」「夜の来訪者」「出家とその弟子」「熱海殺人事件」その他創作劇等を能代市内外で上演。平成23年は初めて県外公演として相模原市での公演を開催。

大館市民劇場

イメージ

イメージ

イメージ

劇団名
大館市民劇場
所在地
大館市
代表者名
小林 重信
団員数
50名
旗揚げ年
1988年
ホームページ
-
お問い合わせ先
090-9636-3941(保坂)

1953年(S28) から続いた杉の子クラブを、1968年(S43) に大館市民演劇クラブに改組し、毎年定期的に自主公演を行う。また、その間には中央の劇団等の公演の主催・共催、また市内の高校演劇活動への協力、演劇以外の創作活動等への支援・協力等をおこなう。 その後、1988年(S63) 5月14日に、市内劇団(大館市民演劇クラブ、演劇集団ホリゾント、下川沿青年演劇サークル、国鉄演劇サークル)が合同し、大館市民劇場を旗揚げする。以後、自主公演を中心に演劇創造活動を行なう。地域の素材とした市民参加型の創作作品の上演、また小坂町の康楽館での公演も定期的に公演をおこなってきた。 最近は、新たに加わった若者を中心に、創作作品上演と既成の話題作品を交互に上演する等、活発に創作活動を続けている。

演劇を楽しむ会

イメージ

イメージ

劇団名
演劇を楽しむ会
所在地
鹿角市
代表者名
武藤廣子
団員数
37名
旗揚げ年
1992年
ホームページ
-
お問い合わせ先
0186-23-6545 (武藤)

花輪公民館(現花輪市民センター)主催の演劇体験講座(講師・東京芸術座・杉本孝司氏(平成2年と3年))がきっかけで誕生した会です。 翌年の旗揚げ公演では水上勉作「釈迦内柩唄」に挑戦。2012年には 20年記念誌を出版し、当初独身だったメンバーも今では親子で舞台に立つようになりました。 年一回(毎年2月)の定期公演に加え、夏の朗読公演(戦争と暮らし)や外、出前公演、高校演劇部との共演等、回を重ねております。 また、わらび座、東京のプロ劇団で頑張っている元会員もおります。

横手演劇研究会

劇団名
横手演劇研究会
所在地
横手市
代表者名
佐藤 竹利
団員数
5名
旗揚げ年
1947年
ホームページ
-
お問い合わせ先
090-3121-8217

創立昭和22年と県内では最も歴史がある団体です。 在籍メンバーが少なく、公演は行ってはいませんが、他団体への客演の他、テレビ、映画等への活動も広く進めています。

横手アマチュア演劇研究所

イメージ

イメージ

イメージ

劇団名
横手アマチュア演劇研究所
所在地
横手市
代表者名
坂本 好逸
団員数
3名
旗揚げ年
1972年
ホームページ
-
お問い合わせ先
0182-32-1110(坂本)

「演劇の日常化」を目標に活動を継続してまいりました。

1971年 創立 加藤衛著「演劇の本質」をテキストに学習会を開催
1972年 創造活動を始める。旗揚げ公演 会場 横手酒業会館

秋浜悟史 作「英雄たち」

友情出演 ㊓横浜演劇研究所付属劇団 横浜小劇場

田中澄江 作 「ほたるの歌」

1973年「第11回全国アマチュア演劇研究大会」に出演。1975年「第13

回」1981年「第19回」に出演。会場 神奈川県立青少年セン

ター(横浜市)

1994年・1997年・1999年・2002年 横手市民創作ミュージカル

「楽劇 浪漫ラプソディー」シリーズに出演

2007年 第5回ウラジオストク.ビエンナーレ参加上演

他、公演活動多数、映画、TV、等に出演しています。
また、子ども歌舞伎の演出、他劇団との合同公演、賛助出演も
多くあります。

劇団Hozzy and Nancy

イメージ

イメージ

イメージ

劇団名
劇団Hozzy and Nancy
所在地
横手市
代表者名
加畠杏子
団員数
19名
旗揚げ年
2002年
ホームページ
http://www12.plala.or.jp/hozzy_and_nancy/
お問い合わせ先
-

横手市を中心に県南で"演劇大好き"なメンバーが集まって結成しました! 『心温まる芝居』をモットーに、年1回の本公演をはじめ、各地でみなさまのお目にかかります。 地元コミュニティFMや、横手をPRする武将パフォーマー『清原紅蓮隊』として活躍中!!